World IA Day 2018 Tokyo開催


今年もWorld IA Dayを東京にて開催します。

■ What is World IA Day?
World IA Dayとは、世界同日開催のIA(Information Architecture: 情報アーキテクチャ)に関してのイベントです。IAの啓蒙と普及、コミュニティ活動の活性化を目的として、IAの国際組織であるIA Institute(http://iainstitute.org/)が主催し、世界中のローカルコミュニティが運営を行っています。2012年に世界13都市でスタートし、2018年は25カ国56拠点で開催されます。

■ World IA Day Tokyo
World IA Dayのコンセプトに賛同し、日本では「World IA Day Tokyo」として有志によるIAの団体IA Association Japan(http://iaaj.org/)が2012年の初回から日本でのイベントを実施しています。

■ IAの倫理と哲学
今年のテーマは「IAの倫理と哲学」。デザインの責任、デザインの倫理が話題に上ることも多い昨今、はたしていちデザイナーはどこまでの責任を意識すべきなのか、そもそもデザインという行為をどうとらえるべきなのかについて考えていこうと思います。

いまやIA/UXデザインは、ビジネスのためのみならず、社会へのインパクトを与え、ユーザーの生活に影響をおよぼす行為です。特にサイトやアプリでの情報設計は、行動経済学などでも話題になっているように「選択アーキテクチャ」の設計そのものであるともいえ、人々の選択行為自体をデザインしていると言え、その動向には社会的にも注目が集まってきています。

個々のデザイナーの日々の業務は部分的なものであるといえ、総体としての社会はその積み上げで作られており、デザイナーも責任や役割を引き受けることが求められます。そういったなか、さまざまな立場の方をゲストにお呼びして、IAの倫理について考えていきながら、これからの論点を洗い出していければと思います。本年度のスピーカーには、GoodpatchのUXデザイナー Chelsea Hostetter氏、ロフトワークのイノベーションメーカー 棚橋弘季氏、九州大学芸術工学科教授で哲学が専門の古賀徹氏をお招きします。この3名からの話題提供に引き続き、パネルディスカッションによって議論を深めていきます。

また、Skypeを用いて、Luciano Floridi(ルチアーノ・フロリディ)氏による特別講演が予定されています。フロリディ氏は科学哲学、技術哲学、倫理学の分野でイタリアで最も影響力のある思想家の一人で、情報哲学や情報倫理学の研究で知られています。

なお、本イベントはYouTube Liveでのストリーミングも予定しています。
会場キャパシティの都合、会場参加定員が限られるため、会場参加される方には議論への積極的な貢献が期待されています。

【開催概要】
World IA Day 2018 Tokyo
https://2018.worldiaday.org/

開催日時:2018年2月24日(土)14:00〜21:00(13:30開場)
会場:amu(東京・恵比寿)
参加費:IA Institute会員/一般とも 3,500円(コーヒーブレイク代、懇親会費込)
定員:25名
お申込みページ:http://wiad2018tokyo.peatix.com
視聴URL:http://iaaj.org/wiad2018

■ スピーカー:
チェルシー・ホステター氏(株式会社グッドパッチ シニアUXデザイナー)
棚橋 弘季氏(株式会社ロフトワーク 執行役員兼イノベーションメーカー)
古賀徹氏(九州大学芸術工学研究院 教授)
ルチアーノ・フロリディ氏(Professor of Philosophy and Ethics of Information, University of Oxford; Director of Digital Ethics Lab, Oxford Internet Institute)

■ オーガナイザー:
長谷川敦士(IAAJ/株式会社コンセント インフォメーションアーキテクト)、Bibiana Nunes(Adidas CX / IA / eCommerce)

■ 主催:
IA Institute(iainstitute.org) / IA Association Japan(iaaj.org)
、株式会社コンセント

■ 協賛:
株式会社インフォバーン
株式会社コンセント
株式会社ビジネス・アーキテクツ

■ 運営事務局:
株式会社コンセント(concentinc.jp) / amu(a-m-u.jp

■ プログラム:

13:30 開場
14:00 Opening Remarks
14:10 チェルシー・ホステター氏:「小さい設計、大きい影響: LGBTQのための設計」
15:00 棚橋弘季氏:「曖昧さと不確実性」
15:40 コーヒーブレイク
16:00 古賀徹氏:「デザインの基礎を掴む」
17:00 パネルディスカッション:モデレーター長谷川敦士(IAAJ)
18:00 懇親会
20:00 特別講演 ルチアーノ・フロリディ氏 :「The Age of Good Design」
21:00 終了

※ スピーカーやプログラムは変更になる場合があります。
※ 内容については、後日映像配信および出版を予定しています。
※ 有志による逐次通訳を予定していますが、プロ通訳者による通訳ではありませんので、ご了承ください。
※ 悪天候や災害等により、やむなくイベント開催を中止することがあります。その場合は経費等計算のうえ、参加費の一部を返金する予定ですが、有志ボランティアメンバーで運営しているため、対応コストとの兼ね合いで必ずしも応じられないケースがあることをご理解ください。また、開催中止の場合、移動や宿泊にかかるキャンセル費等については負担できませんのでご了承ください。

■スピーカープロフィール:(登壇順)

◎チェルシー・ホステター
株式会社グッドパッチ シニアUXデザイナー

デザインリサーチャーとインタラクションデザイナーのハイブリッドで、Capital One、Samsung、FedExなどグローバルクライアントと共に直感的なシステムのデザインに携わる。LGBTQコミュニティーを手伝うためより倫理的かつ有用なデザインの実現に邁進している。これまで、オースティン、ヘルシンキ、モスクワ、そして東京において、インタラクションデザイン領域の講演などもしており、現在は、東京をベースに、グッドパッチで、プロトタイピングツール「Prott」を設計するためにシニアーUXデザイナーとして働いている。デザインとリサーチの時以外は、週末と休日で旅行に出かけ、自分のビデオゲームを作っている。

◎棚橋弘季
株式会社ロフトワーク 執行役員 兼 イノベーションメーカー

芝浦工業大学工学部建築学科卒業。2013年にロフトワーク入社。サービスデザインの領域を中心に、クライアントのビジネス活動にイノベーションを実現するための支援業務を担当。 パナソニック株式会社の共創型イノベーション実践の場「Wonder LAB Osaka」の立上げ、富士通株式会社の共創スペース「FUJITSU Knowledge Integration」の立上げなどのプロジェクトを担当。著書に『デザイン思考の仕事術』、『ペルソナ作って、それからどうするの?』、共著に『マーケティング2.0』。

◎古賀徹
九州大学芸術工学研究院教授

1967年熊本県生まれ。工業高専で電子工学を専攻するも水俣病の問題に直面し、あるべき技術のあり方を考えるために北海道大学で哲学を学ぶ。1997年に「技術の人間化」を掲げる九州芸術工科大学に環境倫理学の教員として赴任し、デザインの哲学、倫理学、美学を教え、現在に至る。専門は西洋現代哲学。

◎長谷川敦士
株式会社コンセント 代表/インフォメーションアーキテクト

1973年山形県出身。株式会社コンセント代表。理解のためのデザインとしての情報アーキテクチャ設計を長年実践・研究している。World IA Dayは発足当初から東京でも主催している。学術博士。

◎ルチアーノ・フロリディ
Professor of Philosophy and Ethics of Information, University of Oxford; Director of Digital Ethics Lab, Oxford Internet Institute

オックスフォード大学の情報理学哲学教授であり、Oxford Internet Instituteのデジタル倫理ラボ(Delab)のディレクター。アランチューリング研究所のFaculty Fellowであり、同研究所のデータ倫理研究会の議長、欧州医療情報フレームワークの倫理アドバイザーボードの会長も務めるほか、EUの倫理諮問グループ、データ保護の倫理的側面、英国王立協会と英国アカデミーのデータガバナンスワーキンググループ、「忘れられる権利」についてのGoogle諮問委員会などを担当。 専門分野は、情報哲学、デジタル倫理、技術哲学など。 最近の著書には、『第四の革命―情報圏が現実をつくりかえる(The Fourth Revolution – How the infosphere is reshaping human reality)』 (2014)、『The Ethics of Information 』(2013)、『The Philosophy of Information』(2011)などがある。

■ 開催日までのフォローについて:
開催当日までのアップデートや連絡は、FacebookのWorld IA Day Japanページにて行います。
https://www.facebook.com/groups/120054384736086/